1,165 views 25/08/01
life
by コマチ

スマリオの団地から徒歩圏内!おすすめプール紹介

夏の楽しみと言えば、海水浴、花火大会、盆踊り、そしてプール!
最近はプール開きをしたところも多く、プールに出かけようという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、公社賃貸住宅スマリオの団地から徒歩圏内にあるプールをご紹介します。
団地や団地の近くにお住まいの方はもちろん、大阪でプールを探されている方の参考になれば嬉しいです!

リゾート感満載!「服部緑地ウォーターランド」

まずは、当公社の「豊中・B団地」、「OPH服部緑地」より徒歩12分ほどのところにある「服部緑地ウォーターランド」をご紹介。

服部緑地ウォーターランドは、日本の都市公園100選にも選ばれている「服部緑地」の中にある施設です。
服部緑地には、ウォーターランドのほか、円形花壇や陸上競技場などのスポーツ施設、日本民家集落博物館や野外音楽堂、乗馬センターなど、様々な施設が揃っています。

服部緑地ウォーターランドの魅力はなんといっても、緑に囲まれたリゾート感いっぱいのプール!


緑の芝生と松林の中でくつろげるリゾート風のプールで、女性にも人気のスポットです。

流れるプールや遠浅のプール、幼児プールもありますので、泳ぎが苦手な方やお子様も楽しめますね。



また、スリルあふれるスライダープールもあります。
勢いよくプールに滑り込むと、爽快感がたまらない…!


大人から子どもまで、1日中大はしゃぎできること間違いなしです!

■服部緑地ウォーターランド
住所:大阪府豊中市服部緑地1-8 服部緑地内
営業時間:9時30分~18時(※日曜日、祝日とお盆期間(8/12~16)は午前9時開場。)
アクセス:北大阪急行(地下鉄御堂筋線)「緑地公園」駅徒歩20分
阪急宝塚線「曽根」駅徒歩20分
駐車場有無:有(有料)
HP:https://hattori-ryokuchi-waterland.com/
(画像提供:服部緑地ウォーターランド)

屋内・屋外ともに充実!「長居プール」

次にご紹介するのは、「山坂団地」より徒歩9分、「東長居団地」より徒歩15分のところにある「長居プール」。

長居プールがある長居公園には他に、子ども広場や植物園、大きな競技場やチームラボなどがあり、大規模な公園です。

長居プールには、通年で利用が可能な屋内プールと、夏季のみ営業を行う屋外プールがあります。



屋内には、全8レーンのプールと、ジャグジーや採暖室が完備されています。
90㎝と深さの浅いレーンや、一部道具の貸し出しなども行っているため、初心者の方も安心して練習できるのが嬉しいですね。
また、水泳教室や、スタジオ・会議室で運動プログラムも多数開催されています。



屋外にあるのは、無料で楽しめる大きな滑り台やウォータースライダー!
プールも広々していますね。

また、売店コーナーもあるため、レジャープールとして家族連れで賑わっています。

■長居プール
住所:大阪市東住吉区長居公園1-1長居公園内
営業時間:9時~21時(屋内)、9時~17時(屋外)
アクセス:地下鉄御堂筋線「長居」駅より徒歩10分
JR阪和線「長居」駅より徒歩12分
JR阪和線「鶴ヶ丘」駅より徒歩8分
駐車場有無:有(有料)
HP:https://pool.nagai-park.jp/
(画像提供:長居プール)

歴史的施設の中にある!「大浜公園プール」

次に、「OPH大浜」より徒歩10分のところにある「大浜公園プール」をご紹介します。


大浜公園は、堺市営で最も古い公園で、明治12年(1879年)に開園しました。
プールのほかには、国の史跡に指定されている旧堺燈台や記念碑など、歴史的な施設が多数あります。

また、大きな広場や遊具だけでなく、アカゲザルが約40匹飼育されている猿飼育舎もあり、1日中楽しむことができますよ。


さらに、毎年7月末には約700年前から続く堺の夏の風物詩「堺大魚夜市」が開催され、たくさんの来場者で賑わいます。


大浜公園プールは、25mプールが2面、幼児用と変形プールが1面あり、幅広い世代の方が楽しめますね。(※今年度、幼児用プールは閉鎖の可能性があります。)

広々していて、料金は大人が330円、小・中学生が110円と料金もとても良心的。
阪神高速湾岸線大浜出口すぐに位置しているため、遠方の方でも訪れやすい立地です。

■大浜公園プール
住所:大阪府堺市堺区大浜北町4丁3-50 大浜公園内
営業時間: 9時30分~18時
アクセス: 南海本線「堺駅」より徒歩10分
駐車場有無:有(有料)
HP:https://sakaicity-pool.jp/
(画像提供:大浜公園プール)

大迫力のスライダーあり!「マルエス堺プール」

最後に、「原山台・B団地」より徒歩10分のところにある「マルエス堺プール」をご紹介します。


屋外プールの見どころは、南大阪最大級のスライダー!
高さ12mの白スライダー、10mの青スライダーは、約30秒から40秒のスリル満点の体験!


スライダーを囲む流水プールでは、たくさんの笑顔があふれています。

大迫力のバケツプールも見逃せません。


上から流れ落ちる大量の水は、迫力満点で大歓声があがります。
ご家族みんなで楽しめること間違いなしですね。

マルエス堺プールがある「原山公園」には他に、遊具のある公園や「マルエス堺ジム」という屋内施設などがあります。


ジムには屋内プールがあり、全6レーンのプールでのびのびと泳ぐことができます。また、生活習慣病改善や健康増進に向けた水中ウォーキングなど、アクアビクスプログラムも充実しています。

■マルエス堺プール
住所:堺市南区原山台2丁5-1 原山公園内
営業時間:9時30分~18時
アクセス:南海泉北線「栂・美木多」駅徒歩5分
駐車場有無:有(有料)
HP:https://harayama-pool.jp/ (マルエス堺プール)
https://harayama-gym.jp/ (マルエス堺ジム)
(画像提供:マルエス堺プール、マルエス堺ジム)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今年も暑い日が続くことが予想されています。
今夏を乗り切るためにも、プールへ出かけて夏を楽しみましょう!
くれぐれも水分補給等、熱中症対策は万全に!
皆様の夏が思い出深いものとなりますように。


※この記事は2024年営業時点での情報です。掲載情報は変更されている可能性がありますので、お出かけの際は必ずご自身で事前にご確認ください。