3,271 views 24/06/07
room
by ちゅう吉

作業時間わずか30分!女性一人でラクラク壁紙DIY ~築53年団地、DIYで楽しく暮らす~

団地暮らしでも、お部屋を自分なりにアレンジして暮らすことができたらいいですよね。
間取りを変えることは難しくても、壁紙を変えることで、お部屋の印象を変えることができるんです。

しかし、入居時に壁紙を選ぶことができるお部屋と違って、いま住んでいるお部屋のDIYは、家具などもあって作業スペース的にも難しそうだし、面倒くさそう…と、躊躇されている方も多いのでは?

大阪府住宅供給公社の建築職の女性職員に「住みながら、リビングの壁紙DIYって難しいかな?」と相談してみたところ、「壁一面のアクセントクロスなら、難しくないですよ」と頼もしい返答。
ならば、本当に壁紙DIYが難しくないかどうか、実際にやってみよう!という今回の企画。
みなさんも、壁紙DIYで自分好みの暮らしを叶えてみませんか?

Before 団地暮らし歴9年、リビングの壁

今回の取材にご協力いただいたのは、壁紙DIYは初チャレンジ!子育て世帯のMさん。
スマリオの団地暮らし歴9年。リビングの壁は塗装仕様。
リビングの壁は子供たちにとってアートのキャンバスにもなり、経年で壁塗装の色味にもやや変化を感じるように。

Instagramでアクセントクロスのインテリア投稿を見ては「いいな」と思いながらも、壁のDIYはネット検索しても難しそうで、ハードルが高いと感じていたそう。
確かに、DIYの技術面や作業スペース、子育てしながらだと時間的にも…暮らしながらのDIYはハードルが高めなイメージですね。

壁のDIYは、壁紙と塗装の2種類がありますが、今回は壁紙DIY。
というのも、住みながらの壁紙DIYだと、今の生活に影響しないことが大切ですよね。
塗装DIYだと「乾かすのに時間がかかる&室内が汚れやすい&匂いが気になる」というデメリットがあるため、住みながら行うには、塗装はハードルが高めなんです。
また、賃貸住宅だと気になる「原状復帰」のためにも、塗装でなく壁紙でのDIYがオススメですよ。

さて、この壁がどのように変わるのか? 早速、壁紙DIYを始めてみましょう。
子どもたちが登園・登校している間にサクサクとDIYしていきますよ!

壁紙DIYで使用する道具をご紹介

Mさんに壁紙DIYのコツをレクチャーしてくれる、大阪府住宅供給公社の建築職のスミちゃん。

壁紙には自分で糊を塗るタイプもありますが、糊付け不要な「貼ってはがせる」タイプの壁紙がオススメ。
貼ってはがせるタイプなら、退去時に簡単にはがすことができるので、原状回復も簡単ですよ。
また、壁紙に柄があると柄合わせが大変なので、初心者には、無地のタイプがチャレンジしやすくてオススメです。

【今回の壁紙DIYに使用するもの】
① ニトリの貼ってはがせるシール壁紙 6本
   (1本 1,990円 【注:文末に記載有】)
  商品コード:7441103(カラー:モカ)

     サイズ:幅45×高さ250cm
② なで刷毛
③ プラスチック ジョイントローラー38mm
④ ステンレス地ベラ
ハサミ
⑥ カッターナイフ
⑦ 雑巾

なで刷毛&プラスチック ジョイントローラーは、あると便利ですし、きれいに仕上がりますが、なくても大丈夫です。
ステンレス地ベラは、100均などにあるプラスチックのヘラや定規でも代用できると思います。
その他、今回は壁の上部に手が届かないので脚立を使用しますが、ご自宅に脚立がなければ椅子などで代用してみてくださいね。

団地は「隅っこ」が壁紙DIY成功のカギ

壁の汚れやホコリが気になる場合は、乾いた雑巾で壁一面を拭いてから始めると、壁紙の付きが良くなります。
今回は、ササッと軽く雑巾で乾拭きしてからのDIYスタートです!

築53年の団地は、色々な所が「まっすぐ」ではなく、少々のゆがみも想定内。
そのため、ここでは団地に合わせた貼り方をご紹介しています。ニトリの取扱説明書とは少し異なる貼り方になっていますが、ご容赦ください。

裏にある剥離紙を10㎝ほど剥がし、壁の上部に合わせて貼っていきます。
スマリオの団地の場合、一部の団地を除き、上部を合わせることで、ほぼ垂直に貼ることが可能ですよ。

団地は隅っこ(コーナー部分)にピッタリ壁紙の角を合わせてしまうと、失敗のもと。
斜めになっているように見えますよね。

はい、これは壁紙でなく、団地は壁が斜めになっているんです。
ここはおおらかに考えて、これでOK!

貼ってはがせる壁紙なので、ヨレなど万一の場合は、貼り直しが可能です。
ゆっくりと引っ張ることで、破らずにきれいに貼り直しできますから、安心してください。

余分な部分は後でカットすればいいので、斜めになっても、壁面に余すことなく貼れていれば大丈夫。

裏で剥離紙を下に引っ張って剥がしながら、表は壁紙を刷毛でなで付けながら貼っていきます。

少々空気が入った場合でも、気にせずに作業を進めて問題ありません。
なで刷毛で横になでつけることで空気が抜けてきれいになります。
なで刷毛がない場合は、手でなでつけて空気を抜きましょう。

この、ニトリの貼ってはがせるシール壁紙のイイところは、剥離紙に1㎝四方の方眼メモリが付いているところ。線に沿って、真っすぐに切ることができますよ。

下まで貼り進めたら、地ベラでしっかりと押さえつつ、カッターで余分な部分をカット。
コツをつかんだMさん、同じ要領で、どんどん壁紙を貼り進めていきます。
上部をぴったりと貼り合わせ。

剥離紙を下に引っ張りながら、刷毛でなでつけて接着。



最初の1枚目を貼るのに10分かかったものの、その後はコツをつかみ、1枚を貼るのに5分とかからず、あっという間に貼り進めていきます。

下まで貼り終えたら、余分な部分をカットして、1枚完了。
ついに、ラスト1枚、隅っこ部分に。

折り返しの余計な部分はあらかじめ大まかに切っておくと、作業がしやすくてオススメです。

壁紙を貼り終わったら、角の部分をしっかりと押さえながら、余計な部分を切り落としていきます。

最後に壁紙下部をしっかりと地ベラで押さえて折り目を付けながら、余計な部分をカット。

壁紙DIY、仕上げのワンポイント

6枚の壁紙を全て貼り終わったら、最後の総仕上げ。

ローラーを横に転がして、空気を抜いていきます。

空気を抜き終わったら、今度は縦にローラーを転がし、壁紙の重ね合わさった部分をしっかりと接着していきましょう。

この最後のローラー工程はなくてもOKですが、このワンポイントを行うことで、仕上がりがさらにきれいになりますよ。

After 作業時間わずか30分、楽しく壁紙DIY完了!

公社職員のスミちゃんから最初にポイントレクチャーはあったものの、ほぼ99%、一人で壁紙DIYを完了したMさん。
作業時間、わずか30分で完了!
子どもたちが登園・登校している間に全てを終えることができました。

「あっという間で、楽しかったです。達成感も感じます。思っていたのと違い、壁紙DIYは全然難しくなかったです。DIYはお部屋に愛着も湧いてきますし、他の方にもオススメしたいですね」と爽やかな笑顔のMさん。
本当に簡単に、女性一人で、わずか30分でリビングの壁紙DIYが完成しました。
壁紙DIY、大成功です!

職人さながらの壁紙の出来栄えに、帰宅した旦那様や子どもたちは「きれい~!」と嬉しい反応だったそう。
毎日目に入るリビングの壁がDIYで新たになると、暮らしに愛着が湧いて、気分もいいですね。

ネット通販で壁紙を選ぶ注意点

今回のDIY、1つだけ残念だったのは「壁紙の色が思っていた感じとは異なった」こと。

Mさんは注文前に最寄りのニトリ店舗まで壁紙の実物を見に行ったものの、あいにく目当ての色が店頭になく、実物の色味が分からぬまま、注文することに。
実物を見るまでは、スマホ画面で見た色がはっきりとしたモカ色だったので、濃すぎるかな?とちょっと心配していたくらいでした。
しかし、届いた実際の壁紙はモカというよりは、淡いグレーといった感じの色味。
この壁紙の色味は、これはこれで上品なのだけれど、せっかくなら、もう少しアクセントになる、はっきりとした色の壁紙にしたかったかな‥とも感じて、ちょっとガッカリ。

ネット通販は便利ですが、このようにネット画像と実物の色味に相違が生じるリスクがあります。
心配な場合は、ニトリのサイトで希望商品の店舗別在庫を確認の上、店頭で実物を確認してから購入すると安心です。

壁紙は使われる面積が広いこともあり、意外と部屋全体のイメージを大きく左右しがち。
無意識でも常に視界に入ってくるので、 心理的にも影響があるとも言われます。
身近に実店舗の無いサイトで壁紙を購入する場合は、色や柄を選ぶのに特に注意してみてくださいね。

 

いかがでしたか?
引っ越しするほどでもないけど、お部屋の印象を変えて気分転換をしてみたいと感じている方にも壁紙DIYはオススメです。
作業する壁面の前に1mほどのスペースがあれば壁紙DIYができますよ。
ぜひ、みなさんも、壁紙DIYで自分らしい団地暮らしを楽しんでくださいね。

【注】  「ニトリの貼ってはがせるシール壁紙(1本 1,990円)」について 
  価格はR6年1月時点のものです。
  一部離島では、離島手数料がかかるため、店頭価格が異なる場合があります。
  また、ネット購入の場合でも、一部離島では、送料及び中継料にプラスして離島手数料が必要です。

スマリオの団地でDIYを行う場合、事前に『DIY届出書』の手続きをしてください。
届出書所定の条件に従って行われたDIYについては、原状回復義務が免除になります。