135,033 views 20/04/27
life
by D

府営住宅と公社賃貸住宅の違いを徹底解説!家賃は?入居資格は?

大阪府営住宅(以下、府営住宅)と大阪府住宅供給公社の賃貸住宅(以下、公社賃貸住宅)は、どちらも大阪府住宅供給公社が管理する住宅(※)ですが、

・府営住宅は、オーナー(家主)は行政機関である大阪府
公社賃貸住宅は、オーナー(家主)が大阪府住宅供給公社

(※)府営住宅は大阪府内に約13万戸あります。そのうち、公社は千里地区と泉北地区の2地区約3万戸を指定管理者として管理しています。(令和2年4月1日時点)

でも、何が違うの? 家賃は? 申込み資格は? 気になることが色々ありますよね。

そこで、皆さんのギモンにお答えして、ポイントを分かりやすく解説します。

 

1.家賃はどう違うの?

1-1.府営住宅は世帯全員の収入によって家賃が変わる

府営住宅は、公営住宅といって低額所得者に対して比較的安い家賃の賃貸住宅を供給する目的で、税金によって建てられた住宅です。市営住宅や県営(都営)住宅も同じ公営住宅です。市営住宅であれば市が家主で、県営住宅であれば県が家主になります。

府営住宅の家賃は、世帯全員の収入(世帯収入)によって決まります。収入が少ない世帯は家賃が安くなります。これを「応能応益家賃」といいます。

 

1-2.公社賃貸住宅は収入が違っても家賃は同じ

一方、公社賃貸住宅の家賃は近傍同種家賃(周辺の同じような民間賃貸住宅の家賃)と均衡を失しないように設定されています。「均衡を失しない」とは、あまり差が出ないようにするということです。

また、収入によって家賃が変わることはありませんが、築年数や広さ、利便性などによって家賃は変わってきます。

家賃についてのまとめ

府営住宅

・世帯全員の収入によって家賃が決まる
・収入が少ない世帯は家賃が安くなる

公社賃貸住宅・収入によって家賃が変わることはない(※)

※公社賃貸住宅のなかでも、特定優良賃貸住宅や高齢者向け優良賃貸住宅は収入によって家賃が変わることがあります。

 

2.申込みできる収入の条件は?

2-1.府営住宅は“一定の収入”以下の世帯が申込みできる

次に、申込みできる世帯の収入について説明します。
先ほどの家賃の項目でもお伝えしたように、府営住宅は低額所得者のための住宅です。

つまり、高収入の世帯は申込みすることができないんですね。

 

じゃあ申込みできる“一定の収入”以下って、いくらなの?


夫婦共働きであれば、2人の収入合計、他の同居家族が働いていれば(パート・アルバイトの収入も含まれます)、その人の収入も含めて計算します。つまり、家族全員の収入が基準となります。

ここでのポイントは、“一定の収入”以下の“一定の収入”は世帯人数などによって変わってくるということです。

以下は、世帯人数ごとの収入基準早見表(年収ベース)ですが、収入のある方が1人と仮定した場合です。

 単身者2人世帯3人世帯
給与所得者の場合2,967,999円
(3,887,999円)以下
3,511,999円
(4,363,999円)以下
3,995,999円
(4,835,999円)以下
年金所得者の場合
(65歳未満)
3,028,015円
(3,924,015円)以下
3,534,682円
(4,391,778円)以下
4,041,349円
(4,838,837円)以下
年金所得者の場合
(65歳以上)
3,096,011円
(3,924,015円)以下
3,534,682円
(4,391,778円)以下
4,041,349円
(4,838,837円)以下
その他所得者の場合1,896,000円
(2,568,000円)以下
2,276,000円
(2,948,000円)以下
2,656,000円
(3,328,000円)以下

※( )は裁量世帯の金額です。特別控除は含んでいません。


最終的には、家族全員の総収入金額から各種控除を差し引いた金額を月額所得に割り戻して計算し、月額所得が158,000円以下(※)になった世帯が申込みすることができます。
上の表はあくまで目安としてください。

※計算後の月額所得が158,000円を超える方でも、「裁量世帯」に該当する方は、計算後の月額所得が214,000円以下であれば、申込むことができます。

月収額計算フォームで、あなたの月額所得が計算できす。

 

2-2.公社賃貸住宅は保証会社を利用すれば収入に関係なく申込みできる

公社賃貸住宅は、公社指定の保証会社を利用すれば、収入に関係なく申込みすることができます。
また、保証会社を利用しなくても公社が定める“基準月収額”以上の収入がある世帯は申込みできます。

(注)公社賃貸住宅のなかでも、特定優良賃貸住宅は、別途法令等で定められた収入基準などの申込み資格があります。また、高齢者向け優良賃貸住宅は、申込み資格としての収入基準はありません。

“基準月収額”とは、家賃の4倍以上の平均月収または30万円以上の平均月収をいいます。
ここでいう月収とは、各種控除前の総収入金額のことです。
源泉徴収票でいうと、最も多い総収入金額÷12の金額(月収に換算した金額)になります。

家賃の4倍が30万円を越える場合は、平均月収30万円以上必要です。
例えば、家賃5万円であれば平均月収20万円以上、家賃8万円であれば4倍が30万円を超えるので平均月収30万円以上になります。

但し、60歳以上の高齢者等世帯であれば、収入が基準に満たない場合であっても貯蓄が一定以上あれば申込みできます。


収入要件に関するまとめ

府営住宅

・ “一定の収入”以下の世帯が申込みできる
・ “一定の収入”とは、世帯全員の収入が基準となり、
  世帯の人数などによって変わってくる

公社賃貸住宅

・保証会社を利用すれば、収入に関係なく申込みできる
・保証会社を利用しなくても、公社が定める“基準月収額”以上
 あれば申込みできる

 

3.申込みできる世帯は?

3-1.府営住宅は原則同居しようとする家族がいる

逆にいうと、原則として単身者は申込みできないんですね。
ただし、原則としてなので、例外で単身者が申込みできる場合もあります。

単身者でも申込みできる要件としては、満60歳以上の方や障がいのある方などがあります。

府営住宅に申込みできる単身者の資格要件

また、府営住宅は障がい者や子育て世帯など、特定の方のみが応募できるよう、さまざまな応募区分を設定することで、特に住宅に困っている方が入居しやすくなるように配慮しています。

府営住宅の申込み資格には、様々な配慮がされている

 

3-2.公社賃貸住宅は単身者でも申込みできる

公社賃貸住宅は単身者でも申込みできるんです。

ここが府営住宅と違うポイントです。
もちろん、夫婦や子育て世帯なども申込みできます。

 

3-3.公社賃貸住宅は友達同士でも申込みできる

住む人数は二人までになっていることや、指定された団地などの要件はありますが、いわゆるハウスシェアで住むこともできます。

申込みできる世帯についてのまとめ

府営住宅

・原則として、同居しようとする家族がいる世帯
・条件はあるが、単身者でも申込みできる場合がある
・住宅に困っている方が入居しやすくなるように、
 障がい者向けなど様々な応募区分が設けられている

公社賃貸住宅・単身者や家族、友達同士でも申込みOK

 

4.抽選に当たらないと入居できない?

4-1.府営住宅は抽選方式の募集と先着順受け付けの募集がある

次に、府営住宅の募集について説明します。


○ 総合募集
新築住宅及び空き家住宅を一般世帯向け、福祉世帯向け、新婚・子育て世帯向け、親子近居向けなどの応募区分を設けて同時に募集を行うものです。
一定の期間を設けて年6回(偶数月)の募集を行っており、抽選で入居予定者を決定します。

募集期間に応募が無かった住宅については「応募割れ住宅募集」を行い、抽選で入居予定者を決定します。


○ 先着順での随時受け付け募集
先の「応募割れ住宅募集」でも応募が無かった住宅については、先着順で募集を行います。
また、過去の総合募集で応募割れが発生した住宅についても、先着順で随時募集を行っています。

 

4-2.公社賃貸住宅の募集は先着順で随時受け付け

公社賃貸住宅の募集は、先着順で随時受け付けをしています。
ただし、新築住宅の募集などは抽選で行う場合もあります。

募集方法についてのまとめ

府営住宅

・抽選方式の募集と先着順受け付けの募集がある
・抽選方式の総合募集は、年6回(偶数月)行っている

公社賃貸住宅・先着順で随時受け付け

 

5.どうやって申込みするの?

5-1.府営住宅の申込みはインターネットか郵送で

府営住宅の申込みは、①インターネット②郵送のいずれかの方法で行います。

① インターネットによる申込み
申込み受け付けは、府営住宅指定管理者のウェブサイトでおこなっています。

大阪府営住宅の指定管理者一覧(大阪府のサイト)

② 郵送による申込み
所定の申込書に必要事項を記入して郵送します。
申込書が同封されている募集パンフレットは、大阪府内にある府営住宅指定管理者の各管理センター窓口や各市町村の窓口等で配布されています。

 

5-2.公社賃貸住宅の申込みはインターネットか募集カウンターで


公社賃貸住宅の申込みは、①インターネット②募集カウンターに来社ずれかの方法で行います。

① インターネットによる申込み
公社賃貸住宅の物件検索サイトから希望の住宅を選び、申込みを行います。

② 募集カウンターに来社
募集カウンターに申込みに必要な書類を持参します。
大阪府内に3カ所の募集カウンターがあります。
どの募集カウンターでも全ての公社賃貸住宅の申込みができます。

 

申込み方法についてのまとめ

府営住宅・インターネット または 郵送による申込み
公社賃貸住宅・インターネット または 募集カウンターでの申込み

 

6.申込み前にお部屋の見学はできる?

公社賃貸住宅は、申込み前にお部屋を見学することができますが、府営住宅はできません。

また、公社賃貸住宅は物件検索サイトで動画による見学も可能です。

公社賃貸住宅のお部屋見学について

 

お部屋の見学についてのまとめ

府営住宅・申込み前のお部屋見学はできない
公社賃貸住宅・申込み前のお部屋見学はできる

 

7.府営住宅は申込者本人が大阪府内に住んでいるか、勤務をしている人だけ申込みできる

ちなみに、他府県に住んでいても勤務先が大阪府内であれば申込みできます。
公社賃貸住宅は、全国どこにお住まいの方でも申込みできます。


いかがでしたでしょうか。
ここに記載したこと以外にも違いはありますが、概ね理解していただけたのではないでしょうか。

最後に、府営住宅と公社賃貸住宅の物件をお探しの方のために、それぞれのウェブサイトをご紹介します。(令和2年4月15日時点の情報であり、今後変わる場合があります。)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

公社賃貸住宅

公社賃貸住宅の物件検索サイト(大阪府内に約2万2千戸)

 

府営住宅

豊中市・池田市・吹田市・箕面市内の府営住宅

高槻市・茨木市・摂津市・島本町内の府営住宅

枚方市・大東市・四條畷市・交野市内の府営住宅(村野住宅、大東朋来住宅およびペア大東朋来住宅を除く)

府営村野住宅(枚方市)

府営大東朋来住宅およびペア大東朋来住宅(大東市)

守口市・寝屋川市・門真市内の府営住宅

東大阪市内の府営住宅

大阪市・八尾市・松原市・柏原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・河内長野市・大阪狭山市内の府営住宅

堺市堺区・中区・東区・西区・北区・美原区内の府営住宅

堺市南区(泉北ニュータウン)内の府営住宅

岸和田市・泉大津市・貝塚市・泉佐野市・和泉市・高石市・泉南市・阪南市・忠岡町・熊取町・田尻町・岬町内の府営住宅