日々の暮らしの中で、「ちょっと面倒だな」と感じる場面はありませんか?
例えば、手続きのために窓口まで足を運ばなければならないとき。
あるいは、電話で問い合わせをしたくても、仕事や家事の合間では難しいとき。
郵送のやりとりも、記入間違いをしないよう気にしたり、郵便ポストまで投函に行かないといけないので、地味に手間がかかります。
そんな暮らしの“ひと手間”を軽くするため、公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)にお住まいの方専用のアプリが誕生しました。
その名も『My SMALIO(マイスマリオ)』。
大阪府住宅供給公社では、公社賃貸住宅SMALIO(スマリオ)を通じて、自分らしく、ゆとりある団地ライフをお届けしています。
「スマリオに住む」という日常が、もっと便利に、もっと快適に、そして安心になる。
今回は、そんな新しい取り組みをご紹介します。
目次
スマホひとつで、手続きがもっと身近に
スマリオの入居者さまの声に耳を傾けると、日常にはさまざまな“ちょっとした不便”が隠れています。
「問い合わせの電話をかけたいけれど、スマリオセンターの営業時間中は仕事で難しい」
「窓口まで行くのが面倒。でも放っておくわけにもいかない」
「手続きの書類を書くのが大変で…」
これらは些細なことに見えても、積み重なるとストレスになります。
また、忙しい日々のなかでは、つい後回しにしてしまいがちなことでもあります。
『My SMALIO』は、こうした声に応える形で生まれました。
これまで、スマリオセンターと入居者さまとのやり取りは電話や郵送、対面が中心で、日常のなかで発生する手続きや問い合わせに、時間や場所の制約がありました。
そこでこのたび、「スマリオの入居者さまに、より快適なくらしをお届けしたい」という想いから、今回のアプリ導入に至りました。
『My SMALIO』でできること
『My SMALIO』の大きな特徴は、24時間365日、スマホやパソコンからアクセスできるという点。
自分の好きな時間、好きな場所で、必要な手続きや情報確認ができるようになります。
たとえば、こんなことができます。
● 入居時チェック
入居してすぐ「ここに少しキズがあるな」と気づいたら、撮影して、『My SMALIO』内に記録。
入居時の状況を写真付きで残しておくことで、退去時の原状回復費用を算定する際、記録をもとに双方で状況を確認しやすくなります。
● 契約情報の確認
引越してすぐは新しい住所を書く場面がよくあります。「郵便番号、何だっけ?」そんなときも、『My SMALIO』アプリを開けばすぐに確認できます。
同居されている方の情報も一覧で見られるので、申請忘れがないかの確認がぐっとラクになります。
● お知らせの受信
公社からのお知らせが発信されると、通知が届くので見逃しません。
掲示板まで確認に行く手間も省けます。
● よくある質問(FAQ)
「こんなとき、どうすれば?」というよくあるご質問の回答を掲載しています。
電話をかけなくても、自己解決できることが増えます。
● 各種届出・申請
同居人の追加や転出、駐車場の利用申込などの申請も『My SMALIO』から。
書類を提出するために出かける手間がなく、もっとスムーズに対応できます。
こうした機能によって、暮らしの利便性が上がるだけでなく、気持ちにもゆとりが生まれるはずです。
また、移動が難しい方、日中に手続きを済ませることが難しい方にも使い勝手がよく、ご高齢の入居者さまや子育て中のご家庭にとっても、心強いサポートになります。
アプリの登録方法はとても簡単。1分で完了!
『My SMALIO』は、スマホ初心者の方でも安心して登録できるように設計されています。登録にかかる時間はわずか1分ほど。面倒な設定は不要です。
まずはチラシやWebサイトに掲載の二次元コードを読み取り、アプリのインストールを行います。
登録の流れは以下の通りです。
1. チラシやWebサイトに掲載の二次元コードを読み取る
2. 表示された画面(申請フォーム)で「アプリ利用希望」と入力し、ご自身の情報を入力
3. 公社から届く招待メールのURLを開く
(※ご入力内容を確認次第お送りします。日数がかかる場合や、本人確認のためにご連絡をさせていただく場合があります。)
4. 氏名と物件情報に間違いがないか確認し、パスワードを設定して登録完了!
登録後すぐに使えるので、「試しに使ってみようかな」と気軽な気持ちで始めていただけます。
『My SMALIO』では、うれしい登録特典として、グルメやレジャーなどで使える約20種類のクーポンも配信しています。
また現在、『My SMALIO』のリリース記念として、2025年9月末までに登録された方全員に、500円分のデジタルギフトをプレゼント中!
便利なだけじゃない、“おトク”もついてくるアプリ、
「とりあえず登録しておこうかな」と思った今が、チャンスです。
▼詳しくはこちら
👉 アプリ紹介ページ
これは「はじまり」、団地の未来はもっと広がる
『My SMALIO』は、スマリオでの暮らしを支えるインフラの一つとして、これからも進化していきます。
将来的には、地域のコミュニティ情報やイベント情報の配信など“地域とのつながり”をつくる仕組みも視野に入れています。
スマリオに住む人、公社、地域社会がアプリを通じてつながり、「スマリオで暮らすこと」にあたらしい価値が生まれる未来。
それこそが、この取り組みが目指す姿です。
そして何より、団地が「便利なだけの場所」ではなく、人と人がゆるやかにつながる“暮らしの舞台”であり続けること。
そんな思いを、私たちは『My SMALIO』というかたちに込めました。
暮らしが変わる、団地が変わる
窓口に行かなくてもいい。
電話がつながらなくても困らない。
「どうしよう…」と思ったとき、スマホを開けば、すぐに頼れる。
『My SMALIO』は、そんな “あたりまえの安心”を届けてくれる存在です。
便利な機能で、毎日をもっとスムーズに。
困ったときも、ちゃんと支えてくれる安心感。
そしてこれから先、地域や団地とのつながりを深める楽しさへ。
団地ライフのこれからを、私たちといっしょに広げていきませんか?
公社賃貸住宅SMALIO https://www.osaka-kousha.or.jp/oph-search/