ようやく秋の気配を感じるようになりましたが、まだまだ暑さを感じる日々ですね。
一般的に、戸建住宅と比べると機密性が高く熱がこもりやすいといわれている集合住宅。寝苦しい夜をいかに快適に過ごすかが暮らしの悩みになりがちですが、実は空調や寝具に加えて、“血行” も心地よい眠りのカギを握っていることを知っていましたか?
磁気で血行を促進する仕組みを睡眠分野にまで展開しているのが、磁気ネックレスで有名な医療機器メーカーの、株式会社コラントッテさん。
数々のプロアスリートから支持を得る磁気のパワーを応用した睡眠特化ブランド「コラントッテRESNO(レスノ)」のアイテムは、なんと累計出荷数20万点超の大ヒット!
着るだけで快眠をサポートしてくれると人気のリカバリーウェアのスゴさを知るために、大阪にある本社にお邪魔しました。
目次
最前線のアスリートを支えてきた磁気のパワー
お話を伺ったのは、広報担当の中島さんと開発担当の玉澤さん。
まずは、コラントッテの代表商品である磁気ネックレスの特徴を聞いてみることに。

広報担当の中島さん(左)と開発担当の玉澤さん(右)。机の上にあるのが、リカバリーウェアをはじめとする「コラントッテRESNO」のアイテム
――コラントッテといえば、プロのアスリートが着用している磁気ネックレスですよね。
中島さん:ありがとうございます。現在は約70名のアスリートと契約を結んでいます。もしかすると野球やゴルフ、フィギュアスケートといった試合で選手が身につけているのを目にされたこともあるかもしれません。
特徴としては、やはり一般医療機器よりも上のランクである管理医療機器認証を取得していることですね。効果と安全性に関してはお墨付きです。
スポーティーなものから女性が好みそうな華奢なものまで、デザインにもかなりこだわっているんですよ。

会議室にて。コラントッテ製品がずらり!
――なるほど。そもそもの話で恐縮なのですが、磁気にはなぜ筋肉のコリを緩和する力があるんでしょう?
中島さん:コリの原因の多くは血行不良といわれているのですが、磁気には毛細血管を拡張する作用があるんです。コラントッテの商品はN極とS極を交互に配列することで、しっかりと広範囲に磁力が働きかけるように工夫しています。
玉澤さん:まさに弊社の肝となる技術ですね。この交互配列は加工にも手間がかかるんですが、一般的な同極配列に比べてより効果を実感していただけると思います。
中島さん:身につけた瞬間に効果を感じるようなものではありませんが、「気づいたらなんだか楽になっていた」というお声をよくいただきますね。ちなみに社名であるコラントッテは、“肩、こらんとって”という関西弁からネーミングしたものなんですよ。
なんと約75%の人が、睡眠に悩んでいる
――プロアスリートが信頼するコラントッテブランドから、どうして睡眠に特化したブランド「RESNO」が生まれたのでしょうか?
中島さん:実は生活者調査によると、約75%の人が睡眠に何らかの悩みを抱えていて、そのうち9割以上が「解決したい」と答えているんです。
もともとRESNOは毎日のセルフケアをトータルでサポートするために2019年に立ち上がったのですが、多くの睡眠の悩みに寄り添うブランドとして2023年に新しく生まれ変わりました。
――現代人にとって、睡眠は大きな課題ですよね。私も、朝起きるとなんだか身体が重くてガチガチ…なんて日も多いです。
中島さん:まさに、そうしたコリにアプローチできるのが私たちコラントッテの商品なんですよね。筋肉が固まると血管を圧迫して、血行不良により老廃物がたまります。磁力で毛細血管を広げて血流を促すことで、老廃物を流して栄養素や酸素を取り込めるようになるんです。
玉澤さん:そこで、着るだけでコリを改善しながら快適な睡眠をサポートするために誕生したのがRESNOのリカバリーウェアなんです。

コラントッテRESNO MAGNE リカバリーウェアPLUS ロングスリーブ
寝ている間に、磁気の力でリカバリー
――リカバリーウェアには、どんな特徴があるんでしょうか。
玉澤さん:大きく2つのポイントがあります。一つは、コラントッテでも最高磁力である180ミリテスラの永久磁石を、コリを感じやすい肩甲骨の内側や腰の仙骨に沿ってN極S極交互配列で配置していることです。
肌に触れる磁石部分はドーム型になっていて、より密着感が高まるように工夫しました。
――内側の凹凸加工には何か意味があるんでしょうか?
玉澤さん:まさにこの凹凸が、もう一つのポイントなんです。
これは「Switch-Tex™️(スイッチテックス)」という独自の生地で、肌と擦れることでまるで撫でられているような心地よさを高めてくれるものです。
実はこの生地の開発にはとても苦労しまして……。凹凸がなさすぎると擦れる心地よさが生まれないし、ありすぎても今度はモコモコになって縫製がうまくいかないんです。スタイリッシュな見た目と心地よさを両立するために何社かのメーカーさんにお声かけをして、ようやく形にすることができたこだわりの生地なんです。

裏生地には、コラントッテのロゴマークに型取られたこだわりの凹凸が
――製品化に至るまでに、長い道のりだったのですね。実際に触ってみると、ずっと触れていたくなるほどの心地よさがわかります!
中島さん:そうなんです。肌に触れた瞬間から心地よさを感じていただけるのも、このリカバリーウェアの良さですね。

トップスのサイドに切り替えを入れることで寝返りがしやすく、眠りを妨げないようなデザインに。心地よく過ごすための工夫がたっぷり!
時間に追われるからこそ、睡眠にこだわろう
――忙しい現代人にとって、着るだけでケアできるというのは本当に気楽ですね。
中島さん:ありがとうございます。普通のパジャマよりお値段はしますが、たとえばマッサージに定期的に行くお金や時間を考えると断然コスパがいいと思います。
睡眠時と謳っていますが、おうちに帰ってすぐ着ていただいていいですし、リラックスタイムにもぜひ取り入れていただきたいですね。
玉澤さん:仕事から帰ってきてもまだ、家事などで忙しいですよね。そんな慌ただしい日々のなかで特別に何かをするわけではなく、着替えるだけでケアができるのがいいところです。
枕やレッグウォーマー、アイマスクといったアイテムも展開しているのですが、一緒に使っていただくのもおすすめですよ。
中島さん:「寝る前にはスマホは見ないほうがいい」「軽い運動をした方がいい」などといわれていますが、それがストレスになってしまっては逆効果だと思うんです。
忙しいからこそ、こうしたアイテムに甘えてみるのも一つの手。無理なくご自身に取り入れられる快眠習慣を、ぜひ探していただけたらうれしいです。
人生の1/3は睡眠というほど、眠ることに時間を費やしている私たち。元気な明日のために、ぐっすり眠ってケアができたら最高ですよね。団地暮らしをもっと快適にするために、ぜひリカバリーウェアを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
商品のこだわりをたくさんお話しいただいた株式会社コラントッテの中島さん、玉澤さん、ありがとうございました!