3,941 views 22/09/25
room
by tsujimoto

DIY★お宅訪問 Vol.9 後編 星田団地 K様宅 収納もビジュアルも諦めない水回り

公社賃貸住宅スマリオにお住まいの方のDIYの実例をご紹介。
前編に続いて、星田団地にお住まいのKさんのお部屋の水回り編です。

▼ 前編「お気に入りの壁紙でわくわくするお部屋に」はこちら

カラーリングとちょっとした工夫が活きる明るいキッチン

前編ではイエローが映えるリビングをご紹介しましたが、その向かい側にあるキッチンも、収納とビジュアルにこだわったDIYでいっぱい。

リビングと趣を変えてキッチンは壁にグリーンの塗装、床にフロアシートが施されており、色やデザインの差を活かすことで、間仕切りなしにゆるやかにスペースの区別をされていました。
Kさんお気に入りのグリーンは玄関の壁とおそろい。

グリーンとイエローはどちらも落ち着いたくすみ系で相性も良いカラーなので、違う色を同じ部屋に使いつつも調和がとれているのがさすがです。

フロアシートの設置って難しくないんですか?と聞くと「切って敷くだけなのでお手軽です。」とのこと。
フロアシートは、デザインのかわいさだけでなく、クッション性もあって一石二鳥。

簡単プチプラDIYでスッキリ整頓されたキッチンに

キッチンには綺麗に並んだ調理器具たち。
これもボードさえつけてしまえば、フックで簡単に足したり減らしたりできるそう。
「ボードは吸盤で取り付けられるお手軽仕様で、ホームセンター等でお安く買えますよ。」と教えてくれました。
火元の近くは危なくないようにスッキリさせているのもポイントですね。

つっぱり式で取り付けられる省スペース設計の食器乾燥棚に、上部の白い無地の戸棚も部屋に合わせて木目調のシートを貼り、あたたかみをプラス。
ラップの箱もマスキングテープでデコレーションすることで、生活感をなくしています。

下の戸棚も上とおそろいの木目調。コンロ下はカーテンを使うことで、調理器具がさっと取り出しやすくなっていますね。

ダイニングのDIYはキッチンとおそろいで統一感を

キッチンの前にはおしゃれなカウンター風のダイニングテーブル。

「この木目柄はシートを使っていて、カウンターの天板も後からDIYでつけました。」
木目柄はキッチンの壁と、天板はリビングの机と合わせてあり、Kさんのこだわりが伝わってきます。

賃貸で木枠の窓…?と思いきや、「実はこれ、マスキングテープなんです。」とはにかむKさん。
窓の桟にもマスキングテープを貼って色みを変えているとのこと!
「マスキングテープは剥がれやすい代わりに、すぐ貼りなおせるし、飽きても気軽に剥がしたり貼り替えたりできるんですよ。安いしチャレンジしやすいんです!」

マスキングテープを窓枠に貼るというアイデアは目から鱗でした。
明日からでも真似できちゃいますね。

ダイニングDIYのおまけ紹介。
壁かな?と思ったら、冷蔵庫の側面でした。無機質な冷蔵庫もシートを貼るだけでぐっと印象が良くなりますね。

物が多くなる洗面所もDIY収納でおしゃれに見せられる!

水回りで物が増えやすいところといえば…。ブルーに塗装された洗面所もDIY収納がたっぷりです。

リビングやキッチンに比べてカジュアルな印象の洗面所。
洗濯機周りや洗面所は消耗品の収納に困りやすい場所ですよね。

Kさんは洗濯機上部のデッドスペースに棚を取り付けて、収納スペースにチェンジしていました。
邪魔になりやすい下の方は小さめの棚になっているのも、日々DIYや家事をこなしている方ならではの気遣い。
棚の上はかごを使って中身を見せないことで、物が多くても散らかって見えないよう工夫されています。
壁や洗濯機に貼られたナチュラルなデザインのシートの柄と、棚やかごの雰囲気がマッチしていて、より整頓されて見えますね。

「洗濯機回りのシートも、動かすのは大変なので、見えるところだけ隙間から手を入れて貼りました。」と笑うKさん。

洗面所でもインテリアシートが大活躍。
洗面化粧台の鏡回りを彩っているのは、キッチンの窓と同様にマスキングテープです。

トイレのドアもアンティーク調のサインプレートを取り付けるだけでイメージが変わりますね。
そして、このドアの窓の枠にもなんとマスキングテープ。
こんな細かいところまで!?と驚きましたが、この小さな工夫が積み重なって素敵な空間に繋がるのかも。


浴室前もしっかりマステとシート貼り。

実は一番DIYしやすい?使うのが楽しくなっちゃうトイレ

毎日何度も使うからこそ綺麗にしたいトイレ。ここも余すことなくDIYが施されています。

リビングとお揃いのイエローを使ったアクセントウォールが目を引くトイレ。
こちらもマスキングテープとシートをたっぷり活用されています。

ペーパーホルダーに天板を付けたり、便座のふたや脇棚にシートを貼ることでトイレとは思えないくらい雰囲気の良い空間になっています。
換気口もマスキングテープでインテリアらしく。

トイレはスペースが限られる分、手を付けやすく、一番初めにDIYしたところだそう。
めいっぱいかわいくしたので、入るたびに「あー!かわいい!」とテンションがあがるんだとか。
毎日の暮らしを自分の力でお気に入りがいっぱいの空間にしていけるのは、DIYの醍醐味かもしれませんね。

「好き」が詰まったお部屋を作り、暮らす

全部自己満足なんですけどね、といいつつも好きなものに囲まれて幸せそうに笑うKさん。
DIYを楽しむためのコツはあるんでしょうか。

 

DIYって時間や労力もかかると思うんですが、原動力はなんですか?

 
 

完成してから毎日その場所を使うときにかわいい~って思えるので、次は何をしようとかこれしたらもっとかわいくなるんじゃないかなといった風にどんどんやりたいことが出てきます。

 
 

心から楽しんでらっしゃるのが伝わってきます。
DIY完成まで継続するためのコツはありますか?

 
 

なるべく簡単に、頑張りすぎないことでしょうか。
見えない部分は無理にやらないとか、できるところはマスキングテープなんかの安くて簡単なものや方法を積極的に使っています。

 
 

自分が気軽にできる範囲でDIYを楽しまれているんですね。
逆に「ここはちゃんとしないと」など、気をつけているところはありますか?

 
 

やっぱり塗料や壁紙はちゃんとしたものを買っています。
壁紙は気に入った柄を探しだすと安くはなくなったりすることも…。
でも、スマリオの住宅は原状回復の緩和があるので、壁紙やシートの糊が残ったりしないかと気を使わずに済みますし、塗装も気兼ねなくできるので助かってます。

 
 

そこは健康のためにも大切ですよね。
公社からも塗料は安全が保障されたものでお願いしています。
もっとこういったことがしたいなど考えていることはありますか?

 
 

木材を切ったり、やすりをかける等、専門的な工具にも興味が出てきたので、公社で開催しているDIYイベントでも取り上げてもらえたらいいなと思っています。
あとは、玄関扉等の共用部分に手が入れられないことや、室内はコンクリ壁が多いので、その部分に棚がつけられないのはちょっと惜しいなと思うこともありますが…。

 
 

確かに、構造によってはDIYが難しい部分もありますね…。

 
 

そうですね、でもたまたまここに引っ越したんですけど、だいたいの場所は好きにDIYできるし、家賃も安いのでもう引っ越さなくていいな~と思います。
さらにいろんなDIYを試してみたいので、同じような団地に住んでる方のDIYももっと見てみたいです!

 

とっても前向きに語ってくれたKさんは、暮らしを楽しくするアイデアに溢れているのだなぁと感じられました。

ここまで読んでくださったあなたも
無理はしない
マスキングテープや100均のアイテムを活かして簡単なところから
自分の気分があがるものを
というKさんのDIYのコツを参考に、DIYにチャレンジしてみては?
いつもの毎日がちょっと楽しくなるかもしれません。

賃貸deDIYつくろう家

あなたも大阪府住宅供給公社のスマリオで、あなたらしいオンリーワンのお部屋づくりに挑戦してみませんか?

賃貸 de DIY つくろう家 の対象物件は、大阪府内に約12,000戸。

▼ 賃貸 de DIY つくろう家の特設サイト

対象物件なら、壁にペンキを塗ったり釘を打ったり、フロアの貼り替えだってOK!

お部屋探しは、大阪府住宅供給公社のスマリオで★

 

▼ スマリオ(公社賃貸住宅)お部屋探しサイト

大阪府住宅供給公社が提供する賃貸住宅『 SMALIO(スマリオ)』は、大阪府内に約2万1千戸。
一人一人のライフスタイルに応じて、すべての人に自分らしく、ゆとりあるくらしをお届けします。