18,948 views 21/07/20
life
by M

団地でも飼える小さなペット!メダカの飼育をおすすめする理由。

コロナ禍による在宅時間の増加により、ペットに癒しを求めようと犬や猫を飼い始める人が増えています。
一方で、賃貸住宅やマンションなどの集合住宅の多くは、ペットの飼育禁止のところが多いですよね。
公社賃貸住宅スマリオも一部の団地を除いて動物を飼うことはできません。
また、犬や猫を飼いたいけれど、子育てや仕事で忙しくて、十分に世話ができない、とあきらめている人も多いと思います。
今回は、団地や集合住宅でも、多忙な人でも、手軽に飼えるメダカの飼育方法や楽しみ方をご紹介します。
小さな生き物との生活で癒しを手に入れましょう。

メダカってどんな生き物?

●日本人にとって最も身近な魚類

メダカは昔から身近な水辺で暮らしてきた野生生物で、今でも郊外のきれいな小川やため池で見かけることができますよね。
メダカの寿命は1~3年。室内の水槽では、冬の間も元気に泳ぎまわる姿が見られます。
代表的なメダカの種類は、クロメダカ、ヒメダカ、シロメダカなど。クロメダカはもともと野生種だったメダカです。ヒメダカ、シロメダカは改良種と言われ、ペットショップで売られているメダカの多くはこれらの種類です。
メダカは、春から夏にかけて産卵します。観賞魚の中では比較的簡単に卵を産ませることができる魚です。

●実は絶滅危惧種、改良種の放流は厳禁

近年は農村の都市化や外来種の増加などにより全国的に生息数が減り、環境省レッドデータブックでは「絶滅危惧Ⅱ類」(絶滅の危険が増大している種)とされています。
店で買うメダカは飼育用の品種です。地域のメダカと混ざることで、在来種のメダカが変異してしまうおそれがあるので、絶対に飼育用のメダカを近所の川や池などに放流してはいけません。

メダカの飼い方

●用意するもの
  • メダカの餌
  • 水槽
  • フィルター
  • 魚とりネット

最低限これだけあれば、メダカを迎え入れることはできます。お店に行くとたくさんの便利な飼育用品や商品が目に入って、あれこれそろえたくなってしまいますが、飼育に慣れてくると、必要なものやほしいものが明確になってくるので、最初に多くのものを準備する必要はありません。

●水槽の設置

水槽を水平の保てる、安定した場所に置きます。できれば、観察しやすい場所で、水換えしやすいよう上げ下ろしのしやすい場所がいいですね。

●水の準備

水道水のカルキ(塩素)を抜くため、一晩放置した水を水槽に入れます。市販のカルキ抜きを使う方法もあります。
メダカを初めて水槽に入れるときは、メダカを買ってきた袋の水と水槽に入れる水道の水の温度をなじませるため、すぐに水槽にメダカを入れずに、30分ほどメダカの入った袋を水槽に浮かべて温度に慣れさせてから、水槽に入れます。

●エサやり

産卵の時期(春から夏)は毎日エサをあげます。5分以内に食べつくす量を与えるようにすると、水汚れを防げます。

●水換え

2週間に1回程度水換えをしましょう。定期的に水槽の水の2分の1程度を新しい水に交換します。
水槽の側面やフィルターのろ過材に汚れが目立つようになったら、スポンジなどでこすって汚れをとります。専用のコケ取りクリーナーも売っています。

メダカ飼育をおすすめする理由

●住環境に影響されず、低コスト

多くのメダカは丈夫で飼育も簡単なので、初心者や子どもでも安心して飼育を楽しめます。
また、ご紹介したように、必要なものは多くはありませんので、犬や猫と違って、家計への負担も少なく、住まいの種類や大きさに左右されずにどこでも飼育できます。

●成長や変化を簡単に楽しめる

産卵ネットをいれた水槽

産卵から成長までの変化を比較的簡単に楽しむことができます。筆者が自宅で飼っているメダカも毎年5月頃になると、おなかに卵をくっつけて泳いでいます。そのまま放置しておくと、大人のメダカが食べてしまうので、他の水槽や産卵ネットに移動させます。水草にくっついている卵や底に落ちている卵を見つけて産卵ネットに移す作業は、ちょっとしたゲームのようで、子どもと一緒に楽しみながらやっています。小さな稚魚が生まれるとさらにその成長も楽しめます。

ふ化したたばかりの稚魚

●子どもの心の成長に良い効果が期待できる

犬や猫のようにスキンシップはできませんが、メダカは成長の過程や生死を身近に体験できる生き物なので、メダカの世話を通じて、思いやりや愛情が芽生え、子どもの心の成長につながるでしょう。変化や成長が早いメダカの観察は、自由研究のテーマにもぴったりです。

●癒しのインテリアにもなる

おしゃれな水槽やガラスの器や鉢を使えば、お部屋のインテリアとしても楽しめます。水草や底砂などを自分好みに配置することで、オリジナルの美しいアクアリウムが完成します。特に暑い季節は、水の中でゆらゆらと涼しげに泳ぐメダカの姿は心に安らぎをもたらしてくれるでしょう。

筆者も飼い始めた頃は、うまく育てられる自信がなかったので、水槽にはフィルターぐらいしか入れていなかったのですが、産卵や成長の様子が見られるようになった頃から、水草、石、底砂などを徐々に追加していきました。特によかったのは専用の照明器具で、メダカの様子がはっきりと見えるようになり、より愛着が湧くようになりました。

公社賃貸スマリオで癒しの時間を手に入れよう!

このように、メダカの飼育は手軽で簡単、場所を選ばないなど、団地住まいにもピッタリのペットです。また、小さな命を育てる体験は、どんな世代にとっても心癒される時間になるでしょう。飼育がうまくいき、産卵で数が増えたら、スイレン鉢をベランダに設置して屋外飼育に挑戦してみるなど、自分なりに楽しみ方を発展させていけるのも魅力の一つです。

公社賃貸住宅スマリオは、敷地も広く、公園や広場が敷地内にある物件も多いので、お部屋の外でも中でもゆったりとした時間が過ごせます。DIYが可能な物件も多いので、癒しのインテリアを自作するのもいいですね。

この夏、公社賃貸スマリオで癒しの時間を手に入れませんか?

ペットが飼えるスマリオを探す

 

 

■お部屋探し情報

大阪府住宅供給公社が提供する賃貸住宅『 SMALIO(スマリオ)』は、大阪府内に約2万戸。
一人一人のライフスタイルに応じて、どんな人にも自分らしい、
笑顔あふれるくらしをお届けします。

スマリオ(公社賃貸住宅)お部屋探しサイト