2,898 views 20/11/13
life
by kikaku5450

駅近重視はもう古い!お部屋探しの新基準とおすすめエリア

  1. 変わるお部屋選びの視点
  2. なぜ変わったのか
  3. 徒歩〇分は、どれくらい?
  4. 駅から離れるメリット&デメリット
  5. おすすめエリア

 

お部屋を選ぶ時の条件というと、何が思い浮かぶでしょうか。

一般的な条件というと、

エリアや沿線・広さ(平米数)・家賃額・設備・駅からの近さ(アクセス)
等が思い浮かびますよね。

ですが、2020年。
その指標が大きく変化しようとしているのです。

 

1.変わるお部屋選びの視点

アクセスが最重要視という考え方から、広さを重視する傾向が強くなっています。

(参考)アンケート結果
・アクセスを重要視する層が、40%から30%へと10ポイントダウン。
・広さを重要視する層が、42%から52%へと10ポイントアップ。
※SUUMOジャーナル コロナ禍で変わる賃貸物件のニーズ。多拠点、コミュニティ、ストーリーがキーワード

 

なぜ変わったか

コロナウイルスによる影響を受けて、家で過ごす時間が増えた事が最も大きな要因と考えられます。

皆さんも夏休みに
「家でゴロゴロせずに、外に遊びに行ってきなさい!!!」と
言われた記憶はありませんか?

これはなぜかというと、普段そこにいる人といない人が
時間と場所を共有することで、ストレスが生じてしまっているのです。

では、どうすれば解消されるのか。
それは、専用の場所(個室、間仕切り等)をつくることです。

このような区切りの必要性にひもづいて、
広さの重要度が高まってきているのだと思われます。

今後も時間と場所の共有についての考え方は時代に応じて変化すると推測されますが、
今の時代の新基準は、広さが最重要の指標になりつつあります。

 

2.徒歩〇分は、どれくらい?

やや専門的な話にはなりますが、
不動産広告では1分あたり80mで表示することとされています。

これはどのくらいの速度かというと、
1時間で約5km。

やや早歩きですね。

つまり、5分⇒400m 、 10分⇒800m 、 15分⇒1,200mになります。

ですので、徒歩5分という表記の物件は、
駅から400mの距離にあることになります。

あまりイメージがつかないという方のために、
どの程度かかるか。一例をご紹介します。

世界新記録を出した時のウサイン・ボルト選手なら、
約39秒かかります!

 
駅から離れるメリット&デメリット

さて、イメージもつけていただけたと思いますが、
駅から離れるということは、メリットとデメリットがあります。

まずは、デメリットですが、
利便性の悪化
・通勤や通学に時間がかかる
・天候が気になる
などがあげられます。

次に、メリットですが、
・喧騒から離れられる
・自然が多いなど住環境が良い
駐車場が豊富
・安価で広い間取りが多い

などがあげられます。

2020年はコロナウイルスの影響から、
働き方の自由化が加速した年でもあります。

テレワーク等の言葉をニュースで聞かない日はないくらいですよね。

家で過ごす事が増えてきた今こそ、
良い住環境で過ごしたいという考え方が重視されているんでしょうね。

 

大阪府内のおすすめエリア

以上をふまえて、オススメはズバリ
「泉北ニュータウン(堺市南区)」です!!!

自然が多く、バス便が充実しているこのエリアは、
駅前に商業施設が充実しており、
駅から離れるほどに大きな公園や自然環境に溢れています。

また、適度なアップダウンもあり、
景色を楽しみながら歩くにはうってつけです。

1駅分歩くことやお休みの日に家の周りをウォーキングする方を
よく目にするようになりましたよね。

つかれている時に軽く体を動かす事で、
血流の改善を図り、疲労物質の排出を促す

「アクティブレスト(積極的休養)」

という考え方も近年注目されてきています。

更に「スニーカー通勤」や「オフィスカジュアル化」のように
勤務時の服装も自由度が高まってきています。

自由な服装で、日々の健康促進を促すことができる。

そう考えると駅から徒歩15分という距離も
選択肢に入ってくるのではないでしょうか。

ぜひ、日々の健康のため、アクセスに捉われない
お部屋選びをしてみてください。

 


■お部屋探し情報

大阪府住宅供給公社が提供する賃貸住宅『 SMALIO(スマリオ)』は、大阪府内に約2万戸。
一人一人のライフスタイルに応じて、どんな人にも自分らしい、
笑顔あふれるくらしをお届けします。

スマリオ(公社賃貸住宅)お部屋探しサイト