1,932 views 24/02/16
from SMALIO
by tsujimoto

プロと一緒にDIY!個性が光る壁紙にチェンジ ~よくある団地のリビングから白亜紀にタイムトリップ?~

公社賃貸住宅スマリオで入居者を募集している「つくろう家Basicレクチャープラン」。

つくろう家とは、公社賃貸住宅スマリオのDIYブランドです。
つくろう家の対象住戸では、壁にくぎを打ったり壁紙を貼っても、退去時に元に戻す必要はないため、お住まいいただくお部屋で気兼ねなくDIYを楽しんでもらえます!(※1)

思い切って自分だけのお部屋を実現できちゃいます。

その中で、初めての方でも簡単にDIYが出来るように、材料・道具だけでなく、プロによるレクチャーがついた住戸、それが「つくろう家Basicレクチャープラン」です。

今回は、鴨谷台団地にお引越しされたAさんが、レクチャープランで個性的なお部屋を作り上げるまでの様子をお届けします。

初めてでも自分の手でお気に入りの壁紙にチェンジ

本プランの講師はインテリアやDIYに関するアイテムを販売するだけでなく、DIYを体験できるショップ併設のカフェも運営する(株)友安製作所。

今回使用する壁紙は、友安製作所のCafe&Bar阿倍野で、実際に見て触れて選ぶことができました。

取り扱う壁紙も、ビンテージな雰囲気のものから個性的なデザインまで、おしゃれなものが勢ぞろい。

Aさんは新居探しをしている時に、つくろう家のモデルルームを見て、その鮮やかな壁紙に引かれたそう。

はじめはまさか自分で壁紙を貼るとは思っていなかったとのことですが、せっかくの機会と張り切ってDIYに打ち込んでいる様子でした。


「手作りやDIYはしたことがなくて全くの初心者です。初めは不安でしたが、スタッフの方のサポートがあることや、実際に壁紙を見てとても気に入ってしまったこともあって、頑張ってみよう!という気持ちになりました」とAさん。

△ 今回使用し、プレゼントされた壁紙用のDIYキット

今回壁紙を貼るのはリビングと2つの居室の壁を1面ずつの計3面。
団地の各部屋の壁がアクセントクロスで彩られます。

壁紙のDIYは塗る、貼る、切るの3ステップ

使用する壁紙は、のりを使用して貼るタイプ。まずは、不要な場所にのりがつかないよう、丁寧に養生テープで保護していきます。

保護ができたら早速のりを塗っていきます!

「天井付近は塗り残しがないよう、特に念入りにハケを使ってのりを付けてください」とプロからのワンポイントアドバイス。
のりはローラーで塗るので、広範囲でも案外さくさくと作業が進んでいきます。

ローラーを使うのって特別感があってワクワクしそう。

いよいよ本番の貼り付け作業!商品を開封すると、なんと壁紙が数枚に分かれています。
実は壁紙は分割式。種類によって4分割や7分割のものなど様々です。

貼り合わせた時にどのような仕上がりになるのか楽しみですね。

自分で柄を合わせて貼らないといけないので、1枚目を貼る時は特に慎重に…まっすぐに…。
壁紙と壁の間に空気が入ってしまった時や、しわを伸ばしたいときにはハケを使用。
貼った後は、壁紙の端やつなぎ目をローラーで貼り付け、余分なのりをタオルで拭き取っていきます。

最後に、余った部分はヘラで綺麗に折り目をつけてカット!ぴったりと壁に収まると気持ちが良いですね。
壁の隙間にはコーキング材(※2)を流し、仕上げ完了。
先生にもサポートしてもらいながら、3部屋分のアクセントクロスが1日で完成!

団地の一室がまるでデザイナーズホテルのようなお部屋に

脚立に上り、「明日は筋肉痛かも」と笑いながら完成させた各部屋の壁。

和室は日差しがきらめく森林の柄。
新しい畳から漂う、イグサの青々とした香りと相性抜群。

洋室は静かな雰囲気で、北欧感漂う森林の柄。
寝室にするために落ち着ける景色を選んだそうです。

そしてインパクト大!のまるで白亜紀にタイムトリップしたかのようなリビング。

「もともと恐竜は好きですし、他にはない面白い部屋になると思って一目惚れしました。一番お気に入りの壁紙です。恐竜の鳴き声が聞こえてきそう。この部屋でジュラシックパークの映画を見て、世界観に浸りたいです」。

Aさんは頑張ったかいもあって、仕上がりに大満足のご様子。レクチャープランの感想も伺ってみました。

「作業はどれも楽しかったし、分かりやすく教えていただけたのがとてもよかったです。最後の1枚を貼るときはこれで最後かと少し寂しい気持ちになりました」。


先生からは、「ぱっと見て職人が貼ったのかと見分けがつかないくらいお上手でした。あとは、1人だと少し大変なので、ご自身でされる際は助っ人を呼ぶのがおすすめです。2人だと壁紙を押さえる人と貼る人に分担できて、作業がだいぶ楽になるので、是非お友達やご家族とやってみてください」とのこと。

Aさんからは、「今は大満足ですが、また何年か経ったら違う壁紙に貼り替えて気分転換をしてみたい」と前向きなお返事をいただきました。

賃貸de DIYつくろう家

『つくろう家Basicレクチャープラン』
これまではお部屋や時期を限定しての募集でしたが、2023年9月より『つくろう家Basicレクチャープラン』をいつでも利用できるようになりました!
いつでも『つくろう家Basicレクチャープラン』を利用できる団地は、牧野団地・牧野B団地(枚方市)と香里三井団地(寝屋川市)。
なんと、講師も複数の企業からお選びいただけます。

▼ 詳しくは下記プラン詳細ページをぜひご確認下さい。
https://www.osaka-kousha.or.jp/oph-search/topics/tsukurouya-smalio/special-plan/

(※1)つくろう家について
あなたも大阪府住宅供給公社のスマリオで、あなたらしいオンリーワンのお部屋づくりに挑戦してみませんか?
賃貸 de DIY つくろう家 の対象物件は、大阪府内に約12,000戸。
対象物件なら、壁にペンキを塗ったり釘を打ったり、フロアの貼り替えだってOK!
▼ 対象団地や可能なDIYについてはこちら
賃貸 de DIY つくろう家の特設サイト

(※2) コーキング剤
隙間を埋めるための充填剤です。壁紙の継ぎ目や端を埋めることで、より綺麗かつ丈夫に仕上がります。