1,740 views 23/09/15
life
by ちで。

団地暮らしの掃除の悩み、 ダスキンのお掃除のプロがスパッと解決! 【浴室掃除&ホースの黒カビ・室内掃除】後編

今回も、前回に引き続き、お掃除で有名な 株式会社ダスキンの掃除のプロフェッショナルである「サービスマスター」の佐藤さんにご協力いただき、掃除のお悩み解決法をご紹介します。

▼団地暮らしの掃除の悩み、ダスキンのお掃除のプロがスパッと解決!【浴室掃除&ホースの黒カビ・室内掃除】前編 はこちら

▼団地暮らしの掃除の悩み、ダスキンのお掃除のプロがスパッと解決!【黒カビ・換気扇周り・エアコン】前編 はこちら

▼団地暮らしの掃除の悩み、ダスキンのお掃除のプロがスパッと解決!【黒カビ・換気扇周り・エアコン】後編 はこちら

▼参考: ㈱ダスキンの『壁・キッチンの黒カビ撃退法』の過去記事はこちら

お掃除方法「ホースの黒カビ」


シャワーホースや洗濯機の給水ホースといった、ホース類の黒カビ。
いつの間にか、ホース部分が蛇の鱗柄のように汚れていたりしませんか?
ホース部分がなぜ汚れるのかというと、じつは、これも黒カビが原因。

このホース類の黒カビのお掃除方法も、佐藤さんに教えていただきましょう。


ダスキンのプロ用の拭き掃除の道具が、威力を発揮。水に濡らし、半分に折って軽い力で擦るだけで、みるみる黒カビが取れていきます!
「この素材の繊維の細かさが凸凹に効果を発揮するので、ホース類の掃除に最適なんです」と佐藤さん。
プロ用の拭き掃除の道具だからこそですね。

このプロ用の拭き掃除の道具、市販されていないのが本当に残念です。
もしかしたら、プロ用の大きなホームセンターなどで似たような取り扱いがあるかもしれませんが、繊維の長さや細かさがキモになってくるので、同じようには難しいかもしれません。

そして、黒カビが取れた後は、アルコールを染み込ませたマイクロファイバーのダスターで拭き上げると、黒カビ汚れの再発防止に役立ちますよ。

綺麗好きなFさん、給水ホースの汚れは大きく目立っていたわけではないものの、プロの手にかかると、白さに磨きがかかりました。

「これは取れない汚れだと諦めていました。すごいですね!」とFさんも笑顔に。
ちょっとしたことかもしれませんが、やはりピカピカは気持ちがいいですね。

室内掃除のポイント「ホコリが舞い上がらないように」

普段のお掃除方法についてFさんに伺ってみました。


「毎朝、昔ながらのほうきで掃き掃除をしています。私の好きな、お掃除時間です。
朝飲んだルイボスティーの茶殻を室内に撒いて、それを掃き集めるんです。茶殻のおかげで、ホコリがあちこちに舞わずに済むんですよ」とFさん。


Fさんはお掃除をする際、できるだけ “ホコリが舞い上がらないように”ということを心掛けているそうです。

室内のお掃除というと、まず “掃除機” にとりかかる方がほとんどだと思いますが、ちょっと待って!


正解は、まずは “モップ” から始めてください。

掃除機をかけると、掃除機による空気の対流でホコリが舞い上がってしまい、空気中にホコリが漂うことになってしまうんです。
微細なホコリ(0.001mm)は1メートル落下するのに約9時間かかると言われています…お掃除するからには、効率よく行いたいものですね。

ダスキンでもホコリが舞わないように掃除を行うことを大切にしており、そのために掃除にモップはかかせないのだそう。
お掃除のプロである佐藤さんから見ても、Fさんの「茶殻」を用いた掃き掃除は、“ ホコリが舞い上がらないように ” お掃除ができ、とても理にかなった掃除方法だそうです。

ダスキンなら、メニュー以外の掃除も見積対応可

浴室以外でFさんが悩んでいた掃除箇所は、浴室窓の外側にあたる外壁の「ススのような黒ずみ」。
浴室の湯気による黒カビだと考えられるものだそう。


通常、ダスキンの浴室クリーニングには、メニューに浴室窓の外側までは含まれていません。
しかし、今回だけ特別に、浴室窓の外側にあたる外壁の「ススのような黒ずみ」の掃除方法についても教えていただきました。

外壁の素材がザラザラしているので、高圧洗浄機の使用で綺麗になりそうと考えられるものの、団地は共同住宅であるため、階下への水漏れリスク等を考えて、高圧洗浄機の使用は控えることに。

いきなりカビ取り剤を使用するのではなく、汚れの上にカビがのっている可能性が高いので、弱アルカリ性の優しい洗剤を使用します。


お掃除用ブラシだと外壁素材のザラザラに負けそうなので、固いナイロンたわしを使用。(亀の子たわしでも可)バケツで希釈した薬剤をたわしに染み込ませて、黒ずみ部分を擦っていきます。

洗剤による科学的反応と、こする力とのバランスが大事なので、外壁を傷つけないようにこする力を加減しながら対応してくださいね。
20分ほどかかりましたが、ずいぶんと綺麗になりました。

希望するお掃除内容がダスキンの通常メニューになくても、無料で相談&見積をしてくれるそうなので、まずは気軽に相談してみるといいかも。
お掃除が可能かどうかや、時間がどれくらいかかりそうか、仕上げとしてどこまでできそうかをプロの経験から判断してもらえますよ。

時短アイデア「磨けば光るところだけ」掃除

子育てや仕事など日々に追われて、気になってはいるけれど、お掃除にまで手が回りにくい時もありますよね…。
急な来客時 “これだけやっとけばOK ” 的な手軽なポイントがあれば知りたい…そんな無理なく綺麗をキープするポイントを教えてください!と、佐藤さんに無茶振りしてみました。


「そんな時は全体を掃除しようとするとしんどくなるので、“磨けば光るところだけ”とりかかりましょう」と佐藤さん。


「シンクのレバー部分だけでも綺麗にしておくと、来客時の印象が全く違ってきます。マイクロファイバーのダストでから拭きするだけ!時間をかけずに綺麗になるので、ここを押さえておくといいですよ」。



ほんの数秒でピカピカになり、清潔感がぐっと増した印象です。

そのほか、ダスキンでは始めより綺麗に!を心掛けた「Clean For Show」という考えがあり、お掃除時に行うポイントがあるそう。
それが『ボトルの向きを揃える』というもの。
洗剤などのボトルの向きを揃えるだけで、見た目の好印象が大きく違ってくるそうです。
早速、暮らしに取り入れたいポイントですね。

団地暮らしに役立つ、ダスキンさんのお掃除の知恵、いかがでしたか?
ぜひアドバイスを参考にして、快適な団地暮らしをお楽しみください。

▼ダスキンのお掃除ノウハウが詰まった「おそうじ大辞典」はこちら

▼ダスキンの水回りのお掃除に関するサイトはこちら

▼ダスキンのおすすめのアイテム・サービスが分かりやすいサイトはこちら